模型製作をゆるゆるとやっておりますが・・・
どの程度のアドバンテージがあるんだろう?
見た感じ、シーフューリーあたりの方が強そうで使いやすそうです。
エアフィックス72のシーホーク、グンゼ版。
二種類の垂直尾翼が付いていて、ドイツ海軍仕様にすることができます。
ドイツ海軍はこの機体の後継にF104を対艦攻撃、それもソ連重巡に対抗するために装備したくらいなので、これも攻撃機としての使い勝手でもあったのだろうか?しら。
高速機による通常弾攻撃は、ファークランド戦争あたりまではバカにできない攻撃方法だったけど、今なら運が良くても成功しないでしょうね。
長距離からのミサイル攻撃の時代ですし、そのミサイルを落そうって御時勢ですもんね。
さて
箱絵です。この機体が着艦しようとしている空母はなにか?
知りたいところです。
見た感じ、シーフューリーあたりの方が強そうで使いやすそうです。
エアフィックス72のシーホーク、グンゼ版。
二種類の垂直尾翼が付いていて、ドイツ海軍仕様にすることができます。
ドイツ海軍はこの機体の後継にF104を対艦攻撃、それもソ連重巡に対抗するために装備したくらいなので、これも攻撃機としての使い勝手でもあったのだろうか?しら。
高速機による通常弾攻撃は、ファークランド戦争あたりまではバカにできない攻撃方法だったけど、今なら運が良くても成功しないでしょうね。
長距離からのミサイル攻撃の時代ですし、そのミサイルを落そうって御時勢ですもんね。
さて
箱絵です。この機体が着艦しようとしている空母はなにか?
知りたいところです。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(07/30)
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析