模型製作をゆるゆるとやっておりますが・・・
古い。
エアの72は昔モノが多いですが、このキットを初めて見たのは冬季オリンピックの年あたり(長野ではありません)のMA誌でした。
アオシマ!!とレベルの同機キットとの比較記事でしたが、国産キットも悪くないなんて思ったような?・・・忘れました(笑)。
米空母に搭載された時期は短く、のちに海兵隊で使用されあの時のミッドウェー島にもいたとの記事を読んだことがあります。
美幌航空隊の96陸攻のパイロットだった方の手記に、マレーで捕獲された同機のコックピットに座ったときの感想が載っていました。
装甲板が装備され全体に頑丈そうな感じで、ゼロ戦とは全然違うと思われたそうです。
近々、PTから本機が1/700で出るのそうなので作って?みようと思います。
こいつは・・・、やらんだろうな~。
エアの72は昔モノが多いですが、このキットを初めて見たのは冬季オリンピックの年あたり(長野ではありません)のMA誌でした。
アオシマ!!とレベルの同機キットとの比較記事でしたが、国産キットも悪くないなんて思ったような?・・・忘れました(笑)。
米空母に搭載された時期は短く、のちに海兵隊で使用されあの時のミッドウェー島にもいたとの記事を読んだことがあります。
美幌航空隊の96陸攻のパイロットだった方の手記に、マレーで捕獲された同機のコックピットに座ったときの感想が載っていました。
装甲板が装備され全体に頑丈そうな感じで、ゼロ戦とは全然違うと思われたそうです。
近々、PTから本機が1/700で出るのそうなので作って?みようと思います。
こいつは・・・、やらんだろうな~。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(07/30)
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析