模型製作をゆるゆるとやっておりますが・・・
優秀!?
東西ドイツが統合されたあと、空軍の機材選択の為の試験でMIG23シリーズのほうが加速、操縦性でF-4Fを上回るとの結果が出たと当時の航空ファン誌で読んだことがあります。
アビオニクス関係についての記述は覚えていませんが、F-4相手なら飛行機としては確かにこっちのほうが素直なシルエットだよなと思った記憶があります。
ハセガワ1/72のフロッガー。
ハセガワをブランドとして意識したのは、長谷川/フロッグのスツーカの箱を眺めた時かな?ドイツ以外の国のマーキングの箱絵。
世界と提携するんだ~で、すごい会社ではないかと思った。
あと、72のキットでゼロ戦の型式を教えてくれたことかな。
いずれにしろ長いお付き合い。
作った数では、ハセガワが一番ではないだろうか?。
東西ドイツが統合されたあと、空軍の機材選択の為の試験でMIG23シリーズのほうが加速、操縦性でF-4Fを上回るとの結果が出たと当時の航空ファン誌で読んだことがあります。
アビオニクス関係についての記述は覚えていませんが、F-4相手なら飛行機としては確かにこっちのほうが素直なシルエットだよなと思った記憶があります。
ハセガワ1/72のフロッガー。
ハセガワをブランドとして意識したのは、長谷川/フロッグのスツーカの箱を眺めた時かな?ドイツ以外の国のマーキングの箱絵。
世界と提携するんだ~で、すごい会社ではないかと思った。
あと、72のキットでゼロ戦の型式を教えてくれたことかな。
いずれにしろ長いお付き合い。
作った数では、ハセガワが一番ではないだろうか?。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(07/30)
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析