模型製作をゆるゆるとやっておりますが・・・
ダラダラ蜜柑ブログ!新春第一弾?再開します。
08年の初めはやはり?艦船キットからです。
ノボ(旧フロッグ)1/500の英戦艦ロイヤルソブリン。
フロッグ版は白ふちの箱らしいのですが、見たことはありません。
購入したのは27.8年くらい前の仙台模型さんで900円でした。
今でもあるのでしょうか?。
気分の良い御夫婦が経営されていましたよ。御子息の進学の御相談を受けたこともありましたな。
英国戦艦は比較的キットに恵まれていますが、インジェクションのR級戦艦は現在に至るもこれだけでございます。
スケールとしてはニチモの戦艦などと同じ1/500なので、その何かと並べると大きさが想像できて良いかもしれません。
ここのところ艦船キットは350や700が主流ですが、昔はエアフィックスの600、ニチモの500、エレールの400はそれなりにスタンダードスケールだったものです。
さて
誰がどこを見てくれてるのか?自信のないまま継続中に蜜柑ブログですが、今年もボチボチやっていきますのでお付き合いのほどよろしくお願いいたしますね。
08年の初めはやはり?艦船キットからです。
ノボ(旧フロッグ)1/500の英戦艦ロイヤルソブリン。
フロッグ版は白ふちの箱らしいのですが、見たことはありません。
購入したのは27.8年くらい前の仙台模型さんで900円でした。
今でもあるのでしょうか?。
気分の良い御夫婦が経営されていましたよ。御子息の進学の御相談を受けたこともありましたな。
英国戦艦は比較的キットに恵まれていますが、インジェクションのR級戦艦は現在に至るもこれだけでございます。
スケールとしてはニチモの戦艦などと同じ1/500なので、その何かと並べると大きさが想像できて良いかもしれません。
ここのところ艦船キットは350や700が主流ですが、昔はエアフィックスの600、ニチモの500、エレールの400はそれなりにスタンダードスケールだったものです。
さて
誰がどこを見てくれてるのか?自信のないまま継続中に蜜柑ブログですが、今年もボチボチやっていきますのでお付き合いのほどよろしくお願いいたしますね。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(07/30)
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析