模型製作をゆるゆるとやっておりますが・・・
これしかありませんでしたが。
今はハセガワの素晴らしいキットがありますが、長い間このキットしかありませんでした。
タカラレベル1/72の屠竜です。
乙と丙が作れることになっていますが、自分で機首を切り落とさなければならなかったと思います。
発売当時、すぐに組み立てましたが、思っていたより小振りの機体だった、が感想でした。同じ頃、発売された月光は逆に思っていたより大きかったので、余計そう思えたのかもしれません。
さて
この、蜜柑ブログを始めて最初の年の暮れを迎えました。
当初は、箱絵に絞って感想などを書いていこうと思っていたのですが、10月の初めのころに一部の画像を撮りだめしてから惰性になってます。
理由は無いのですが、来年も継続します。習慣みたいなものかな?
すでに何をアップしたのか?記憶が薄れてきていますので重複物も出てくるかもしれません。
今日までに197回、1日2個の日もありましたので約200個のキットをさらしたことになります。
たぶんですよ・・・、この7,8倍以上の蜜柑があると思います。もう正確には判りません。
そう書いてて、少し恐ろしくなってます。来年こそ積極的に手放していきたいと思っています。
それでは、良いお年をお迎え下さいませ。
今はハセガワの素晴らしいキットがありますが、長い間このキットしかありませんでした。
タカラレベル1/72の屠竜です。
乙と丙が作れることになっていますが、自分で機首を切り落とさなければならなかったと思います。
発売当時、すぐに組み立てましたが、思っていたより小振りの機体だった、が感想でした。同じ頃、発売された月光は逆に思っていたより大きかったので、余計そう思えたのかもしれません。
さて
この、蜜柑ブログを始めて最初の年の暮れを迎えました。
当初は、箱絵に絞って感想などを書いていこうと思っていたのですが、10月の初めのころに一部の画像を撮りだめしてから惰性になってます。
理由は無いのですが、来年も継続します。習慣みたいなものかな?
すでに何をアップしたのか?記憶が薄れてきていますので重複物も出てくるかもしれません。
今日までに197回、1日2個の日もありましたので約200個のキットをさらしたことになります。
たぶんですよ・・・、この7,8倍以上の蜜柑があると思います。もう正確には判りません。
そう書いてて、少し恐ろしくなってます。来年こそ積極的に手放していきたいと思っています。
それでは、良いお年をお迎え下さいませ。
PR
Comment
無題
おとしぶた様 おめでとうございます
何が面白いんだか?は、謎ですが、カウンターが上がる以上、責任があるのかしら?と思ったり思わなかったりで、ダラダラと続けてきてるんだな。
説明はできないけど、自己満足は感じるし。
状況の許す範囲でもう少し続けてみたいと思いますよ。
今年も遊んで下さいね。
何が面白いんだか?は、謎ですが、カウンターが上がる以上、責任があるのかしら?と思ったり思わなかったりで、ダラダラと続けてきてるんだな。
説明はできないけど、自己満足は感じるし。
状況の許す範囲でもう少し続けてみたいと思いますよ。
今年も遊んで下さいね。
無題
ドカ山様 おめでとうございます
お楽しみのネタになっているのでしたら幸いでございます。
最近、ダラダラですしどうしよう?と思ったりしてたもので。
ネタの心配はありません(笑)。あとは健康かな?。
お楽しみのネタになっているのでしたら幸いでございます。
最近、ダラダラですしどうしよう?と思ったりしてたもので。
ネタの心配はありません(笑)。あとは健康かな?。
無題
こんにちわ。
わたしは面白く拝見していましたよ。
惰性でも続けてくださると楽しみが増えますw
に、しても高○さんが今年紹介されたキットの「半分」しか持っていないことに深く深く安心するのです。
それでは良いお年を!
わたしは面白く拝見していましたよ。
惰性でも続けてくださると楽しみが増えますw
に、しても高○さんが今年紹介されたキットの「半分」しか持っていないことに深く深く安心するのです。
それでは良いお年を!
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(07/30)
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析