模型製作をゆるゆるとやっておりますが・・・
潜水艦のお話でした。
本物の小型潜の蜜柑に戻ります。
PT1/700の波101と201、レジンキット。
波101は海軍企画の小型輸送用潜水艦です。当時としては最新の対レーダーステルス構造の艦橋を持っており、11隻が完成しています。
波201は本土決戦用の小型高速潜水艦で、正式には潜高小型(せんーたかーしょう)と言います。水中速力13.9ノットはドイツ製を凌ぎこのサイズでは当時世界一の性能でした。
さすが帝国海軍の本物は、最近の蜜柑の切っ掛けになった「まるゆ」とは大違いです。
さて
いつ?購入したのかの記憶はありません。
こんなの持ってる人、身近ににはいないだろうな~と思っていましたよ。自分でも持ってるのしばらく忘れてぐらいですし・・・。
しかし・・・
オイ!お前大丈夫か?・・・、は私だけではありませんでした。
身近なあの方の蜜柑棚にありましたもの(笑)
安心していいんですよね?H様。
本物の小型潜の蜜柑に戻ります。
PT1/700の波101と201、レジンキット。
波101は海軍企画の小型輸送用潜水艦です。当時としては最新の対レーダーステルス構造の艦橋を持っており、11隻が完成しています。
波201は本土決戦用の小型高速潜水艦で、正式には潜高小型(せんーたかーしょう)と言います。水中速力13.9ノットはドイツ製を凌ぎこのサイズでは当時世界一の性能でした。
さすが帝国海軍の本物は、最近の蜜柑の切っ掛けになった「まるゆ」とは大違いです。
さて
いつ?購入したのかの記憶はありません。
こんなの持ってる人、身近ににはいないだろうな~と思っていましたよ。自分でも持ってるのしばらく忘れてぐらいですし・・・。
しかし・・・
オイ!お前大丈夫か?・・・、は私だけではありませんでした。
身近なあの方の蜜柑棚にありましたもの(笑)
安心していいんですよね?H様。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(07/30)
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析