模型製作をゆるゆるとやっておりますが・・・
は旧フロッグの箱絵を使っています。
フロッグのキットは白フチの箱が特徴でしたが、ノボはその箱絵を下手にしたもの?を利用しています。
なぜ?わざわざヘタッピーな絵に置き換えたのかは判りませんが、当時のロシア製のプラモにはもっと酷いものがありましたので、見る人によっては良く見えたのかもしれません(笑)。
このキットのフロッグ版を持っていますが、プラの材質もノボでは落ちているのが判ります。
1/72ホーカーハンターです。
こんなキットでも、ドイツレベルからの新作が出るまではこの機体としてはなかなかのキットだと思っていました。
中国に渡った旧マッツボックスの金型はドイツレベルからの再販品を見る限り今後も手に入る可能性を残していますが、旧フロッグの製品はどうなのだろう?。
いえ、出ても購入することはないと思いますが・・・。
あっ、でもあれなら(大笑)。
フロッグのキットは白フチの箱が特徴でしたが、ノボはその箱絵を下手にしたもの?を利用しています。
なぜ?わざわざヘタッピーな絵に置き換えたのかは判りませんが、当時のロシア製のプラモにはもっと酷いものがありましたので、見る人によっては良く見えたのかもしれません(笑)。
このキットのフロッグ版を持っていますが、プラの材質もノボでは落ちているのが判ります。
1/72ホーカーハンターです。
こんなキットでも、ドイツレベルからの新作が出るまではこの機体としてはなかなかのキットだと思っていました。
中国に渡った旧マッツボックスの金型はドイツレベルからの再販品を見る限り今後も手に入る可能性を残していますが、旧フロッグの製品はどうなのだろう?。
いえ、出ても購入することはないと思いますが・・・。
あっ、でもあれなら(大笑)。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(07/30)
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析