模型製作をゆるゆるとやっておりますが・・・
フルハルの艦船を作りたくなりますが・・・。
場所と必ず来る引越しを考えると、いつも躊躇してしまいます。
エアフィックスに艦船キットがあることを知らなかったと言う友人が身近にもいますが、いろんなスケールで新製品が出ることが今でもあります。
さて
このキット、戦艦ネルソンですが、もちろん700タミヤより古いキットです。パーツも少なくそのまま完成しても今風の精密感はないでしょうが、このキットが発売された昔々の日本では艦船キットと言えばモーターライズの物ばかりでしたので、その当時としては一級品(古い表現ですね)だったと思います。
当時、レベルからもたくさんの箱スケールの艦船キットが出ていましたが、船体全体の形の正確さはエアフィックスが上でした。
何より、スケールが1/600で統一されていたことは魅力でした。
場所と必ず来る引越しを考えると、いつも躊躇してしまいます。
エアフィックスに艦船キットがあることを知らなかったと言う友人が身近にもいますが、いろんなスケールで新製品が出ることが今でもあります。
さて
このキット、戦艦ネルソンですが、もちろん700タミヤより古いキットです。パーツも少なくそのまま完成しても今風の精密感はないでしょうが、このキットが発売された昔々の日本では艦船キットと言えばモーターライズの物ばかりでしたので、その当時としては一級品(古い表現ですね)だったと思います。
当時、レベルからもたくさんの箱スケールの艦船キットが出ていましたが、船体全体の形の正確さはエアフィックスが上でした。
何より、スケールが1/600で統一されていたことは魅力でした。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(07/30)
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析