模型製作をゆるゆるとやっておりますが・・・
なんとかならなかったのか?。
アオシマの自動車キットの箱絵は素晴らしい!。
こいつは・・・。
アオシマ1/700の軽巡「神通」。
まだ、パーツを眺めてるだけですが、かなり良さそうです。
来月には手をつける覚悟(笑)です。やってみたい!!。
実艦は5500t級のなかでは新しいほうだったので、前線にいることが多いのはしかたなかったと思いますが国力の違いを感じます。
昭和18年7月のコロンバンガラ沖海戦で失われていますが、健闘したと言われています。
艦船キットを作っていて思うのですが、完全密閉の砲塔内とそうでない砲側での作業に実際は違いは少ないと思うのですが、どちらがより平常心を保てるものでしょう?。
もちろん、敵の姿がまったく見えない機関部が配置だとより事情は推察できませんが・・・。
艦艇での戦闘記録は外部の空気の接していた人のものだけが読み物として残っているところから推察すると・・・。
役割をまっとうして運命を受け入れる覚悟が自分にできるか自信はありません・・・。
なったようにしかならない!は、理解できますがね。
別バージョンの新規箱絵に期待の一品です。
アオシマの自動車キットの箱絵は素晴らしい!。
こいつは・・・。
アオシマ1/700の軽巡「神通」。
まだ、パーツを眺めてるだけですが、かなり良さそうです。
来月には手をつける覚悟(笑)です。やってみたい!!。
実艦は5500t級のなかでは新しいほうだったので、前線にいることが多いのはしかたなかったと思いますが国力の違いを感じます。
昭和18年7月のコロンバンガラ沖海戦で失われていますが、健闘したと言われています。
艦船キットを作っていて思うのですが、完全密閉の砲塔内とそうでない砲側での作業に実際は違いは少ないと思うのですが、どちらがより平常心を保てるものでしょう?。
もちろん、敵の姿がまったく見えない機関部が配置だとより事情は推察できませんが・・・。
艦艇での戦闘記録は外部の空気の接していた人のものだけが読み物として残っているところから推察すると・・・。
役割をまっとうして運命を受け入れる覚悟が自分にできるか自信はありません・・・。
なったようにしかならない!は、理解できますがね。
別バージョンの新規箱絵に期待の一品です。
PR
Comment
無題
「攻撃は反復しなければなりません!」
…やっぱ、こっちも来ますか。(笑
明日、じゃなかった、もう今日になってますが
買ってこようかな。
それはそうと、最近のアオシマは艦船に力を入れて
くれていて、嬉しいですね~。
この箱絵も、夜戦で奮戦している感じが出ていて、
私はいいと思うのですが…。
…やっぱ、こっちも来ますか。(笑
明日、じゃなかった、もう今日になってますが
買ってこようかな。
それはそうと、最近のアオシマは艦船に力を入れて
くれていて、嬉しいですね~。
この箱絵も、夜戦で奮戦している感じが出ていて、
私はいいと思うのですが…。
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(07/30)
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析