模型製作をゆるゆるとやっておりますが・・・
と、強く思いますよ。
最近のアオシマは艦船に燃えています。
発売が遅れていましたが、ついに発売!。
アオシマ1/700の帝国海軍軽巡「川内」。
30年以上前のフジミのキットしかなく、タミヤの5500t級に比べると見劣りしていた川内級軽巡の新製品です。
フジのキットにタミのパーツを使ってかつ一部修正すれば素敵なものを作ることもできるのでしょうが、やはり新規のキットはそのまま行けそうなのでたいへん嬉しいです。
実艦は米水上部隊とブーゲンビル島沖での戦闘で失われています。
一見クラシックな雰囲気の同艦ですが、英国風を取り入れたのち独自性を出してきたころの間違いのない日本の船って感じが大好きでございます。
扶桑、山城の箱絵が素晴らしかっただけに、今回の箱絵にも期待していたのですが御覧のとおり少し残念かな。
最近のアオシマは艦船に燃えています。
発売が遅れていましたが、ついに発売!。
アオシマ1/700の帝国海軍軽巡「川内」。
30年以上前のフジミのキットしかなく、タミヤの5500t級に比べると見劣りしていた川内級軽巡の新製品です。
フジのキットにタミのパーツを使ってかつ一部修正すれば素敵なものを作ることもできるのでしょうが、やはり新規のキットはそのまま行けそうなのでたいへん嬉しいです。
実艦は米水上部隊とブーゲンビル島沖での戦闘で失われています。
一見クラシックな雰囲気の同艦ですが、英国風を取り入れたのち独自性を出してきたころの間違いのない日本の船って感じが大好きでございます。
扶桑、山城の箱絵が素晴らしかっただけに、今回の箱絵にも期待していたのですが御覧のとおり少し残念かな。
PR
Comment
無題
おとしぶた様 おばんです
アオシマはこのあと、エッチング付きや年代違いや透明パーツ付きにしたり、もしかしたらフルハル(艦底まであるやつ)を出したりする可能性が大ですので慌てることはないのかもしれませんよ。
新製品に感謝のお付き合いなら即ゲットってところかな(笑)。
アオシマはこのあと、エッチング付きや年代違いや透明パーツ付きにしたり、もしかしたらフルハル(艦底まであるやつ)を出したりする可能性が大ですので慌てることはないのかもしれませんよ。
新製品に感謝のお付き合いなら即ゲットってところかな(笑)。
無題
高まるさんの船のお話は読み物として面白くってためになって有難いです。
半分くらいしか意味がわかっていないような気もしますが(笑)。
扶桑、山城の箱絵は威風堂々としすぎていて、私はむしろこういうのが好みです。
川内も神通も買っておくべきですか。そうですか。
半分くらいしか意味がわかっていないような気もしますが(笑)。
扶桑、山城の箱絵は威風堂々としすぎていて、私はむしろこういうのが好みです。
川内も神通も買っておくべきですか。そうですか。
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(07/30)
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析