模型製作をゆるゆるとやっておりますが・・・
なぜか?2箱あります(笑)。
皆様も御経験のこととは思いますが、良くあることですよね?。
イタレリ1/72のP-51ムスタングⅠ。
RAF第26中隊は偵察任務を行なっていたようですね。
どちらの箱も開けていないので、組み説の解説にどんなことが書いてあるかは判りませんが、箱裏の塗装図にはカメラが描かれています。
正面箱絵のアメリカ陸軍航空隊第154偵察中隊の機体は敵機を撃墜したように描かれています。
深読みすると、偵察に同行した僚機がドイツ軍の対空砲火で撃墜されたとも解釈できます(考えすぎだな)。
でも、ハセの箱絵よりはよっぽど楽しめるには違いありません。
プラモの箱絵や組み説の解説でいろんなことを覚えたり興味を持ったりした経験や刷り込みはこの趣味の原点の一つです。
皆様も御経験のこととは思いますが、良くあることですよね?。
イタレリ1/72のP-51ムスタングⅠ。
RAF第26中隊は偵察任務を行なっていたようですね。
どちらの箱も開けていないので、組み説の解説にどんなことが書いてあるかは判りませんが、箱裏の塗装図にはカメラが描かれています。
正面箱絵のアメリカ陸軍航空隊第154偵察中隊の機体は敵機を撃墜したように描かれています。
深読みすると、偵察に同行した僚機がドイツ軍の対空砲火で撃墜されたとも解釈できます(考えすぎだな)。
でも、ハセの箱絵よりはよっぽど楽しめるには違いありません。
プラモの箱絵や組み説の解説でいろんなことを覚えたり興味を持ったりした経験や刷り込みはこの趣味の原点の一つです。
PR
Comment
イタレリ好きの特別な性癖ならw
おはようございます。
イタレリの古いキットなので
出来としてはどうこう言っても仕方ない、
そんなぬくもりのあるキットです(物は言い様ですねw
主翼付け根前縁を短くしたり、
そもそもまるっきり無いフィレットモールドを追加したり、
工作はすごく楽しかったです。
イタレリの古いキットなので
出来としてはどうこう言っても仕方ない、
そんなぬくもりのあるキットです(物は言い様ですねw
主翼付け根前縁を短くしたり、
そもそもまるっきり無いフィレットモールドを追加したり、
工作はすごく楽しかったです。
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(07/30)
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析