模型製作をゆるゆるとやっておりますが・・・
動きます。
「LEYTON HOUSE MARCH871」のキットなんだな。3,4台作りました。このキットは愚息がまだ1,2歳のころのもので、良いおもちゃでした。遊ぶとすぐ壊れました(笑)。
まさに、バブル真っ盛りでしたな。
「レイトンキッズ」の服を着せて、「ホテルレイトン秋田」にF1の実車を見に行き、コクピットに座らせて写真を撮ったりしました。
「F3000」などのレースを宮城の「菅生」に観戦に行き、レイトンのパドックでイイフリこきしていましたな。
当時は、「グラチャン」はジェフリース、「F3000」は関谷と岡田がドライバーでした。生シューマッハがスポット参戦したのもその頃の菅生のF3000でしたな。あごの長い外人とすれちがったのは覚えていますよ。
振り返ると不思議な世の中でした。
このキットはしばらく作りません。
孫ができたら作って、一緒に遊んでもらいます。
「LEYTON HOUSE MARCH871」のキットなんだな。3,4台作りました。このキットは愚息がまだ1,2歳のころのもので、良いおもちゃでした。遊ぶとすぐ壊れました(笑)。
まさに、バブル真っ盛りでしたな。
「レイトンキッズ」の服を着せて、「ホテルレイトン秋田」にF1の実車を見に行き、コクピットに座らせて写真を撮ったりしました。
「F3000」などのレースを宮城の「菅生」に観戦に行き、レイトンのパドックでイイフリこきしていましたな。
当時は、「グラチャン」はジェフリース、「F3000」は関谷と岡田がドライバーでした。生シューマッハがスポット参戦したのもその頃の菅生のF3000でしたな。あごの長い外人とすれちがったのは覚えていますよ。
振り返ると不思議な世の中でした。
このキットはしばらく作りません。
孫ができたら作って、一緒に遊んでもらいます。
PR
Comment
無題
Hood様 こんばんは
この他に組み立てチョロQ見たいなキットも2種でていました。
ロゴの中の黒人が差別に当たるとの似非人権家のクレームで、ロゴから消される直前のキットでした。
なんなんだか(笑)。
長女が高2ですから、いきなりオジイチャンの世界もあり!?そうなったら、どうしましょ(笑)。
この他に組み立てチョロQ見たいなキットも2種でていました。
ロゴの中の黒人が差別に当たるとの似非人権家のクレームで、ロゴから消される直前のキットでした。
なんなんだか(笑)。
長女が高2ですから、いきなりオジイチャンの世界もあり!?そうなったら、どうしましょ(笑)。
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(07/30)
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析