模型製作をゆるゆるとやっておりますが・・・
ない、手の届くところのエアフィックスキット。
たくさんあるのは、たぶん開かずのクローゼットの中だな。
これは72「ノースアメリカンハーバード」。
テキサンとエンジンその他は同じなんだろうか?
箱にはハーバード、組み説にはハーバードⅡとあるが?
箱絵の機体は1978年当時のハーバードらしい?いつまで、使ってたんだろう?
この製品は1989年製らしい(中身はもっと古いですな)が、エアフィックスブランドはいつ頃?ハンブロールのブランドになったんでしょう?
実機テキサンの飛行を見たのは5年くらい前、近くの飛行場に実機が来たんだな。
大きなエンジン音が昔の飛行機の雰囲気を味あわせてくれました。
燃料ポンプのせいで長い時間の背面飛行は出来ないらしいです。
あと、操縦用ペダルがムスタングと同じ部品なんだって。
たくさんあるのは、たぶん開かずのクローゼットの中だな。
これは72「ノースアメリカンハーバード」。
テキサンとエンジンその他は同じなんだろうか?
箱にはハーバード、組み説にはハーバードⅡとあるが?
箱絵の機体は1978年当時のハーバードらしい?いつまで、使ってたんだろう?
この製品は1989年製らしい(中身はもっと古いですな)が、エアフィックスブランドはいつ頃?ハンブロールのブランドになったんでしょう?
実機テキサンの飛行を見たのは5年くらい前、近くの飛行場に実機が来たんだな。
大きなエンジン音が昔の飛行機の雰囲気を味あわせてくれました。
燃料ポンプのせいで長い時間の背面飛行は出来ないらしいです。
あと、操縦用ペダルがムスタングと同じ部品なんだって。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(07/30)
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析