模型製作をゆるゆるとやっておりますが・・・
35では、このクラスのAFVの新製品が流行です。
ミニAFVではどうでしょう?東欧から出ているのかもしれませんが?
このキットはキャタピラが硬いので、完成させるとなると一工夫が必要です。
昔は良い瞬着が手に入りにくかったので、車体に釣り用の板錘を入れて重さで押さえつけましたが、今なら簡単に誤魔化せそうです。
旧ESCIのキットは最近、「イタレリ」から再販されていますので、これも手に入れられるかもしれませんね。
「イタレリ」の「72AFV」がタミヤ扱いから外されていることには大いに不満です。
確かに一部のキットは縮小コピー商品?ですが、堅く考えて商機を失っているように思いますし、手に入りにくく邪魔されているような気分です。
田舎ではタイミングが悪いと流通していることにさえ気付きませんもの。
ミニAFVではどうでしょう?東欧から出ているのかもしれませんが?
このキットはキャタピラが硬いので、完成させるとなると一工夫が必要です。
昔は良い瞬着が手に入りにくかったので、車体に釣り用の板錘を入れて重さで押さえつけましたが、今なら簡単に誤魔化せそうです。
旧ESCIのキットは最近、「イタレリ」から再販されていますので、これも手に入れられるかもしれませんね。
「イタレリ」の「72AFV」がタミヤ扱いから外されていることには大いに不満です。
確かに一部のキットは縮小コピー商品?ですが、堅く考えて商機を失っているように思いますし、手に入りにくく邪魔されているような気分です。
田舎ではタイミングが悪いと流通していることにさえ気付きませんもの。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(07/30)
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析