模型製作をゆるゆるとやっておりますが・・・
作例なら参考になりますね。
箱絵の作例はバーリンデン氏でしょうか?
35イタレリのシャーマンシリーズは、タミヤがまともな35キットをやる前から存在していました。
ドラゴンも最初のころ、金型を借りて足回りを流用していたと思います。
バリエーションも当時としては工夫されていて、このキットを初めて見たときは感激したものです・・・が、もちろん!買いませんでした。
子供には、この渋さが判らなかったんだな。
売れ残りもいつか見なくなり(笑)、数度の再販?も見逃したせいで再び巡り合ったのは2,3年前です。
キットにはたいへん失礼なことにお店買いにも関わらず、安く手に入れました。
陸自やイスラエルの使用した車両の写真を眺めていたせいか、大人になってから改めて欲しくなったんだな。
そんなことって、皆様もありますよね!ね!。
箱絵の作例はバーリンデン氏でしょうか?
35イタレリのシャーマンシリーズは、タミヤがまともな35キットをやる前から存在していました。
ドラゴンも最初のころ、金型を借りて足回りを流用していたと思います。
バリエーションも当時としては工夫されていて、このキットを初めて見たときは感激したものです・・・が、もちろん!買いませんでした。
子供には、この渋さが判らなかったんだな。
売れ残りもいつか見なくなり(笑)、数度の再販?も見逃したせいで再び巡り合ったのは2,3年前です。
キットにはたいへん失礼なことにお店買いにも関わらず、安く手に入れました。
陸自やイスラエルの使用した車両の写真を眺めていたせいか、大人になってから改めて欲しくなったんだな。
そんなことって、皆様もありますよね!ね!。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(07/30)
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析