模型製作をゆるゆるとやっておりますが・・・
21世紀分になりました。
2001年の暮れか02年の正月あたりに購入したものです。
あの雷電を思い出す派手な塗装ですね。
ハセガワ1/72 ハリケーン2型B 第274中隊。
堅苦しいイメージがある英国でこのマーキング?は珍しいと見るか?、戦争間の間のあの派手派手マーキングが余裕ができて少し復活したと見るか?、中隊長のセンスと上層部との人間関係の成果とみるか?、いろいろと想像させられる楽しいマーキングです。
もう一つのデカールも第402カナダ中隊のもので、見かけは普通ですがデカールとしては珍しいものでなかなかの組み合わせです。
質が良ければもっといいのですが、貼れなくはありません。
箱絵も素敵な一品です。
先日のキットですが、未組み立てものがありました。
完成品はあげちゃったので、これでいつか再挑戦できそうですって、いつかな?。
2001年の暮れか02年の正月あたりに購入したものです。
あの雷電を思い出す派手な塗装ですね。
ハセガワ1/72 ハリケーン2型B 第274中隊。
堅苦しいイメージがある英国でこのマーキング?は珍しいと見るか?、戦争間の間のあの派手派手マーキングが余裕ができて少し復活したと見るか?、中隊長のセンスと上層部との人間関係の成果とみるか?、いろいろと想像させられる楽しいマーキングです。
もう一つのデカールも第402カナダ中隊のもので、見かけは普通ですがデカールとしては珍しいものでなかなかの組み合わせです。
質が良ければもっといいのですが、貼れなくはありません。
箱絵も素敵な一品です。
先日のキットですが、未組み立てものがありました。
完成品はあげちゃったので、これでいつか再挑戦できそうですって、いつかな?。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(07/30)
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析