模型製作をゆるゆるとやっておりますが・・・
はしりです。たぶん?
ドイツ戦車の製作で問題になるのは、「ツインメリット」コーティング。30数年来の課題でしたな。
昔はドライバーを熱したり、もちろんパテでなんとか!やエッチング、レジンの薄々グッズを貼ったりと悪戦苦闘したものですが、数年前にこの72キットからモールド表現されるようになりました。
今では48があり、近々35でもモールド済みのキットが発売されるとのことです。
今までで一番上手く行ったのは、ポリパテにノコギリスライド作戦でしたが、これからは今までみたいに実車がコーティングのプラモは避ける!!の究極の作戦は取らなくても良い時代が来そうです(笑)。
で、完成させるのか?
ハイ、ミニスケオヤジでもありますので、そのうち。
アアッ、また、そのうちだ~。
ドイツ戦車の製作で問題になるのは、「ツインメリット」コーティング。30数年来の課題でしたな。
昔はドライバーを熱したり、もちろんパテでなんとか!やエッチング、レジンの薄々グッズを貼ったりと悪戦苦闘したものですが、数年前にこの72キットからモールド表現されるようになりました。
今では48があり、近々35でもモールド済みのキットが発売されるとのことです。
今までで一番上手く行ったのは、ポリパテにノコギリスライド作戦でしたが、これからは今までみたいに実車がコーティングのプラモは避ける!!の究極の作戦は取らなくても良い時代が来そうです(笑)。
で、完成させるのか?
ハイ、ミニスケオヤジでもありますので、そのうち。
アアッ、また、そのうちだ~。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(07/30)
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析