模型製作をゆるゆるとやっておりますが・・・
クラブの例会で、Y氏からお譲りいただきましたよ。
昔々のプラモデルです。
昔は、サンワ、三共、クラウンなどなど今は無きメーカーがたくさんありましたが、このキットはシャープのキットです。
スケール物とは今となっては言いがたいですがね。
ギミックがあります。このキットは輪ゴムでプロペラを回します。
懐かしいですよ、ほんと。
当時はゴム動力でどこか(笑)が動くのは、船、潜水艦、飛行機などのプロペラだけではなく、自動車キットでもあったんもんです。
ゼンマイ、フリクションやモーターで昔はなんでも動いたな~。
どこか引っ張ると、爆弾倉が開いたり、爆弾が落ちたり、ミサイルがバネで飛んだり、プラモってのはそんなもんだったんですよ。
どこも動かないプラモはスカシてて、いいふりこきに見えたもんです(笑)。
昔々のプラモデルです。
昔は、サンワ、三共、クラウンなどなど今は無きメーカーがたくさんありましたが、このキットはシャープのキットです。
スケール物とは今となっては言いがたいですがね。
ギミックがあります。このキットは輪ゴムでプロペラを回します。
懐かしいですよ、ほんと。
当時はゴム動力でどこか(笑)が動くのは、船、潜水艦、飛行機などのプロペラだけではなく、自動車キットでもあったんもんです。
ゼンマイ、フリクションやモーターで昔はなんでも動いたな~。
どこか引っ張ると、爆弾倉が開いたり、爆弾が落ちたり、ミサイルがバネで飛んだり、プラモってのはそんなもんだったんですよ。
どこも動かないプラモはスカシてて、いいふりこきに見えたもんです(笑)。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(07/30)
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析