模型製作をゆるゆるとやっておりますが・・・
入りそうで入らないキットですね。
旧ESCIの72AFVキットはイタレリから再販されています。新金型?と思われるものもたまに出ていますが、イタレリの主契約会社のタミヤルートでは入ってこずに、プロタージャパンが輸入しているのが原因です。
元々、ESCIのこのシリーズは各社の縮小コピーと言えるものがほとんどでタミヤ製品も対象になっていたのが原因によるのかも知れません。
さて
クワッドと25ポンド砲の組み合わせは、76エアフィックス、35タミヤと恵まれていますし、タミヤ48でも将来は可能性があるアイテムです。
35年くらい前に友人達とウォーゲームをやっていた当時、エアのキットを量産したことがありました。
輸入品で珍しいキット(袋つめ)でしたが、子供向けではないせいか、札幌のポストホビーで安売りしていたものを独り占めしてきたのです。
同じ小遣いを使うなら、当時の中学生は普通、選ばないでしょう。
このキットはエアのキットよりうんと出来が良いですよ。
旧ESCIの72AFVキットはイタレリから再販されています。新金型?と思われるものもたまに出ていますが、イタレリの主契約会社のタミヤルートでは入ってこずに、プロタージャパンが輸入しているのが原因です。
元々、ESCIのこのシリーズは各社の縮小コピーと言えるものがほとんどでタミヤ製品も対象になっていたのが原因によるのかも知れません。
さて
クワッドと25ポンド砲の組み合わせは、76エアフィックス、35タミヤと恵まれていますし、タミヤ48でも将来は可能性があるアイテムです。
35年くらい前に友人達とウォーゲームをやっていた当時、エアのキットを量産したことがありました。
輸入品で珍しいキット(袋つめ)でしたが、子供向けではないせいか、札幌のポストホビーで安売りしていたものを独り占めしてきたのです。
同じ小遣いを使うなら、当時の中学生は普通、選ばないでしょう。
このキットはエアのキットよりうんと出来が良いですよ。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(07/30)
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析