模型製作をゆるゆるとやっておりますが・・・
のような、迫力の箱絵です。
古いレベルのキットの金型は、1キットに付き一つしかないのでしょうか?
このキットはグンゼ製ですが、いろんな時期にいろんな国から発売、再販されてきました。写真箱絵で中身が同じキットを持っていますが、そちらのほうは入手時期が比較的最近(と言っても昔)ですが、モールドが綺麗でバリが少ない感じです。
このスピットですが、今回改めて組み説を読んでいて、初めてMK-2のキットだと言う事が判りました。MK-1との外見的な違いは判りません。スピンナーが丸っこいかな?は、違いを現してるんでしょうかね?。
昔のスピットのキットの箱絵でカッコよかったのは、ニチモの1/70表示の100円キット。はっきりとは覚えていないのですが、捻っているところを上から見た状態で描かれていて、この飛行機の綺麗なスタイルが良く判る絵だったような気がします。
中身はレベルのほうが数段上なのでしょう。作ったんだろうと思いますが、記憶がありません。
古いレベルのキットの金型は、1キットに付き一つしかないのでしょうか?
このキットはグンゼ製ですが、いろんな時期にいろんな国から発売、再販されてきました。写真箱絵で中身が同じキットを持っていますが、そちらのほうは入手時期が比較的最近(と言っても昔)ですが、モールドが綺麗でバリが少ない感じです。
このスピットですが、今回改めて組み説を読んでいて、初めてMK-2のキットだと言う事が判りました。MK-1との外見的な違いは判りません。スピンナーが丸っこいかな?は、違いを現してるんでしょうかね?。
昔のスピットのキットの箱絵でカッコよかったのは、ニチモの1/70表示の100円キット。はっきりとは覚えていないのですが、捻っているところを上から見た状態で描かれていて、この飛行機の綺麗なスタイルが良く判る絵だったような気がします。
中身はレベルのほうが数段上なのでしょう。作ったんだろうと思いますが、記憶がありません。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(07/30)
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析