模型製作をゆるゆるとやっておりますが・・・
と書いてあります。
箱も黄色くなり、100円と印刷されていますが、ST(セーフティートイ)マークが印刷してあるので購入時期は微妙です。
札幌オリンピックのころの可能性が高いですが、もう少しあとだったかもしれません。グンゼのレベルキットです。
STマークの話が出たとき、近くの文房具屋さんの教師あがりのおばさんが、「これからのプラモデルは尖ったところがなくなるかもよ」と話していたことを覚えていますが、時期的に記憶に整合性があるが怪しいところではあります。
このキットは作ったことがあります。天井から吊るして飾りました。
箱絵はウェーク島らしい?のですが、確証はありませんが、自慢話の一つらしく、箱のサイドにはそのお話が英語で表記されています。
レベルの旧旧72シリーズは時々、再販されるので見つけると買いたくなるのはどうしてでしょう(笑)。
箱も黄色くなり、100円と印刷されていますが、ST(セーフティートイ)マークが印刷してあるので購入時期は微妙です。
札幌オリンピックのころの可能性が高いですが、もう少しあとだったかもしれません。グンゼのレベルキットです。
STマークの話が出たとき、近くの文房具屋さんの教師あがりのおばさんが、「これからのプラモデルは尖ったところがなくなるかもよ」と話していたことを覚えていますが、時期的に記憶に整合性があるが怪しいところではあります。
このキットは作ったことがあります。天井から吊るして飾りました。
箱絵はウェーク島らしい?のですが、確証はありませんが、自慢話の一つらしく、箱のサイドにはそのお話が英語で表記されています。
レベルの旧旧72シリーズは時々、再販されるので見つけると買いたくなるのはどうしてでしょう(笑)。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(07/30)
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析